【体験談】パワハラで退職したときの様子をプレイバック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はパワハラ特集

再就職から数か月経過。
今のところ、なんとか真面目に働いています。

さて、前回、試用期間での解雇について記事をアップしたところ、予想以上の反響がありました。

それに味をしめて、今回はパワハラ特集を実体験に基づいてお伝えしようと思います。

外出要請で退屈な今だからこそ、暇つぶしにでもしていただけたらと思います。

それでは本編スタートです。

スポンサーリンク

パワハラ会社のご紹介

まずは簡単にその時の会社をご紹介。

私がパワハラを受けたのは管理職として再就職を果たした時のことだった。

そして社長から色々なパワハラを受けて退職を決意した。

そもそも、管理職がパワハラを受ける?と意外に思われるかもしれない。

しかし上司だって、そのまた上の上司からすれば部下の一人にすぎない。社長や会長でもない限り、パワハラ被害を被る可能性は十分にある。

私がまさにその被害者だった。

その会社は世間的な知名度は低いものの、業界内では知る人ぞ知るといった存在。

入社試験の最終面接には社長も当然出席していて、主な質疑応答はその社長が行った。

ここで読者の方は、『面接のときにある程度見抜けないのか?』と思う方もいるかもしれない。

しかし、問題人物こそ、面接でその気質を見極めるのは難しい(ただ一つ言えるのは、目が笑っていない笑顔は高確率で危険人物なので要注意!)。

面接時、怒るでもなく笑顔を見せるでもなく、どちらかというと比較的淡々と進められたので、この人物がパワハラ気質の最低人間であることは見抜けなかった。

叱責・パワハラは突然やってくる

叱責やパワハラ行為は突然、自分の身に降りかかってくる。まるで予期せぬ交通事故のように。

私の場合、管理職としてある案件の提案を進めていたときのことだった。

どうやらパワハラ社長はそれが気に入らなかったらしい。

もちろんこの仕事は私の職責として認められているもので、私が行っても何ら不思議ではない。むしろ、私が主導しなければいけないものだ。

しかし、『勝手なことをするな!』と烈火のごとく叱責された。そして、暗に『お前は操り人形でいいのだ』というようなことを言われた。

入社して数週間

Image by Gerd Altmann on Pixabay

その後もことあるごとに叱責と罵倒の繰り返し。時には人格否定もされた。瞬間湯沸かし器という表現がまさにピッタリくる人だった。

気に入らないことがあると、何かの精神疾患でもあるのではないかと思うくらい、怒鳴り散らす。こんな人が本当にいるのかと思うくらいだ。

この状況は絶対におかしいと思って色々と調べてみると、何人もの人が1年足らずで辞めていたことがわかった。

こんな職場にいるといつか精神が壊れてしまうと判断し、退職を決意。

問題は、このパワハラ人間に退職を切り出すタイミングだ。これには大きな勇気が必要だった。

しかし、『こんな最低人間に俺の人生をめちゃくちゃにされてたまるか!』と自分を奮い立たせ、仕事の相談という名目で会議室に誘導し、退職することを告げた。

さて、ここで私と同じような境遇にいる方に伝えたいことがあります。

もし退職を切り出したいのなら腹を括るしかありません!パワハラ人間は穏便に話を進められるような相手じゃありません。

憂鬱で胃が痛くなるような気持ちはよ~く分かります。

でも、せいぜい2~30分くらいの辛抱です。それを乗り越えれば、死にたくなるようなストレスから解放されるのです。

何かあったら頭突きをかましてやるくらいの気持ちでいきましょう!

退職を申し出た時の様子

Image by Free-Photoson Pixabay

さて、話は会議室での様子に戻ります。

私が退職の話をすると、彼は意外にも少し大人しくなった。

しかし、それも束の間、『俺のせいじゃないよな?』『お前がこれまで職を転々としてきた理由が分かった』などと責任転嫁をしはじめた。

まあ、これでこの人の本性がよく分かったというものだ。

その二日後、朝いちばんの社内メールで私の退職が周知された。
まだ退職願も出していないのに…

でも考えようによっては、皆に説明する手間が省けたのでよかったのかもしれない。
おそらく社員は、私の退職理由を薄々勘付いてはいると思うけど…

スポンサーリンク

パワハラ被害のなかで、あまり知られていないこと

パワハラ地獄からなんとか生還した私だったが、それとはまた別の苦しみもあった。

それは親族の理解が得られにくいことだ。

当時私は結婚していた。無職であることを悩んでいたなかで、奇跡的に決まった再就職だったのだ。しかしそれをわずか数か月で辞めてしうことに周囲は大反対。

妻はある程度の理解は示してくれたが、『辞めるのなら次を決めてからにしてほしい』と言われてしまった。

しかし、次の転職先が決まるのなんて、いつになるか分からない。その間、このパワハラ地獄に耐えるだけのエネルギーは残っていない。

なので、私は見切り発車的に辞めた。

そんな私を見て、義理の実家からは非難轟々だった。

『みんな辛い思いをして働いている』

『そんな人はどこの会社にもいる』

大体はこんなことを言われる。

今思えば、この退職が離婚の大きな引き金になったと思う。

これはまさにパワハラの二次被害と言ってもいいかもしれない。本当のツラさは本人にしか分からない。周囲には理解してもらえない。

パワハラは本当につらく孤独な戦いです。
しかもその先に希望が全く見えず、周囲からの理解も得られないという最悪の出来事です。

だからこそ、『これ以上、無理』と思ったら、鬱病にかかってしまう前に、退職も含めて環境を変えるべきだと思います。

その後の仕事が決まっていなくても、アルバイトもあるし、少しの間は帰省してもいいと思います。

きっとなんとかなりますよ 🙂

ご自身の健康を何よりも一番に考えてください。

スポンサーリンク

気晴らしに、こちらもどうですか?
私の転落人生はここから始まりました

ここは無職ブログ。40代底辺男による転職失敗体験記【転職回顧録-序章 1/1 】
倒産・パワハラ・ミスマッチを経験した男の無職ブログです。無職中年の転職失敗談をに詰め込みました。そんな男の行きつく結末は・・・
スポンサーリンク
 ◆ カテゴリ別記事一覧 ◆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『【体験談】パワハラで退職したときの様子をプレイバック』へのコメント

  1. 名前:田口 投稿日:2020/04/12(日) 20:50:50 ID:f5e7b7a48 返信

    「何かあったら頭突きをかましてやるくらいの気持ちでいきましょう!」
    今回のスマッシュヒットですね。

    世代が違うと仕事の悩みは理解されないですよね。

    高度経済成長期の”頑張った”と成熟期の”頑張った”の質が違うので
    そもそも共通の物差しで話し合いが出来ないんですよね。

    電話、タイプライターやカーボン紙で仕事してるのと、Officeアプリケーション
    が仕事の基本ツールとなっている現代とはアウトプットやパフォーマンスの価値が
    比較しようにもありませんもの。

    メールで隣の同僚とコミュニケーション取ったり、見てもらえるかわからないのに
    遅刻や欠勤の連絡を済ます、とか気が付けば下の世代に不満が出ちゃうんですけどね。

    • 名前:middle-man 投稿日:2020/04/16(木) 19:07:32 ID:c99e0f060 返信

      田口様
      コメントありがとうございます。

      親の世代とは価値観がかなり変わってきていますね。
      職種にもよりますが、仕事に求められる個々のアウトプットも段違いだと思います。

  2. 名前:akito 投稿日:2020/04/11(土) 23:41:37 ID:549cfd2ce 返信

    こんばんは。お疲れ様です。
    営業職での辛い経験や上記のパワハラがありながらも日々お仕事をされているだけで、とてもmiddle-manさんはすごいと思いますし頑張っていらっしゃると感じます。
    いつもブログの様々なコメントに謙虚に応えていらっしゃることも尊敬しています。

    さて、みんなストレスや辛いことを抱えながら働いている。当たり前のことという意見も事実だよなぁと感じます。
    だからこそ、パワハラ等に直面した時になかなかmiddle-manさんが経験されたとおり、周囲の理解を得るのが難しいんですよね・・・。
    私も前職をパワハラで辞めた(辞める)時、「次どうするの?」とか「もう少し頑張りなよ」と色々な人に言われましたのでとてもよく分かります。
    人によって価値観や人生観が違う以上、耐えられないことや大切にしていることは違う以上、残念ながら理解が得られないこともあります。

    また、退職の際にエネルギーが残っていれば労働基準監督署に訴える、社労士や弁護士に相談する、労働者としての権利を行使するなどができますが、それをできるだけの精神的余力が残されていないケースはよくあります。
    理想は完全に追い込まれてしまう前(心のエネルギーが残っているうち)に退職を表明し、取れるものは取るということかもしれませんが、その段階はその段階で周囲からの理解が得られないのも実際のところです。
    正直次のことは考えずに見切り発車をするしかない時はあると思います。

    そして、日々辛いことや悲しいことがありながらも多くの方がおっしゃるとおり、「世の中の人はみんな頑張って働いている」のですから、仕事をしている人全員がすごいと思います。
    もちろん、仕事をしていなくても日々育児や介護をしている方、勉学に励んでいる方、全員素晴らしいと思います。

    現代は非常にストレスフルかつコントロール全盛社会です。
    自分が思ったように動かない人間に対して怒りや批判といった攻撃的な感情をぶつけ、それを受けた人が抱えきれずに別の他者に同じようなことをしてしまう・・・という負のループに陥ってしまっているように感じます。
    また、不安の多い社会でもあります。社会保障費が増大し、少し前に身につけた知識がすぐに陳腐化し、技術発展のスピードも速く、年金がもらえるのか、健康に過ごせるのか、うかうかしていたら職を失うのではないか、自分よりも下の世代に抜かれるのではないか、子供はちゃんと就職できるか、親はいつまで元気でいてくれるか、介護にどれだけお金がかかるか・・・不安の種は尽きません。
    そんな余裕の中で、他者に攻撃的になるな!と言う方が無理かもしれません。
    でも、そんな世の中だからこそ、自分は他人を思いやれる気持ち、雨風しのげるところで生活できること、毎日食べられること、家族がいることに感謝する気持ちを一番大切にして生きたいと思っています。
    綺麗ごとかもしれませんが、多くの人が自分を受容し、他者を認められる世の中になってほしいですね。
    長々とまたすみませんでした(・・;

    • 名前:middle-man 投稿日:2020/04/11(土) 23:53:48 ID:bc368ec92 返信

      akito様

      いつもコメントありがとうございます。

      akitoさんのコメント内容、全て共感できることばかりでした。
      特に「仕事をしている人全員がすごい」、「負のループに陥ってしまっている」、「自分は他人を思いやれる気持ち、雨風しのげるところで生活できること、毎日食べられること、家族がいることに感謝する気持ちを一番大切にして生きたい」など、まさに仰るとおりです。

      そして、パワハラの相談を公的な機関に持ち込む気力も残っていないとのご意見、本当にそのとおりです。経験した人にしか分からない無気力感かもしれません。

      また、お仕事に誠実に向き合っていらっしゃるakitoさんもまた素晴らしいなあといつも思っています。

      ありがたいことに最近、多くの方からコメントをいただきます。その時に感じるのが、閉塞感を感じている方がたくさんいることです。
      みなさん多くの悩みを抱えながら大変な思いで仕事をしているんですね。

      こんなストレスフルな社会のひと時の気分転換になれるよう、これからもこのブログを続けていきたいと思います。

  3. 名前:夢子 投稿日:2020/04/11(土) 14:02:19 ID:9e06b0d91 返信

    毎週、楽しく拝読させて頂いています。
    理路整然とした中にも少し憂いを含んでいたこれまでのMiddle-manさんのブログと違い、今回は力強さと思い切りを感じた内容でした。想像以上の反響に後押しされたパワーでしょうか!? :-)

    私は、仕事は自分の修士号の学費とつつがなく生活を送る為の「投資」をしてくれる場所だと割り切って、毎日業務にあたっておりますが、真綿で首を絞められているような息苦しさを感じます。実際2,3日前にはアメリカ人上司から私の直属のスーパーバイザーの感情的な評価をそのまま突き付けられました。一方的な内容で私からみたら、れっきとしたパワハラです。しかしこの職場ではパワハラと声を挙げること自体、問題ある行動とみなされる節もあります。私の言い分も聞いてもらえるよう、私なりに穏便に話を進め幸い話の後半部分ではアメリカ人上司にも理解してもらえた部分もありました。

    しかし、Middle-manさんの書いてある通り、「叱責やパワハラ行為は突然、自分の身に降りかかってくる。突然交通事故のように。」同感です。いくらこちらが気をつけていても相手から突っ込んできたら身のかわしようがありません。今は、全面テレワーク期間中なので直接的な圧力は感じませんが、水面下では何か動めいているかもしれません。

    その時が来たら(退職を切り出したいのなら)、腹を括ります!「パワハラ人間は穏便に話を進められるような相手じゃありません。」— この言葉には勇気をもらえます。

    今の職場に転職した際、兄弟からは羨ましがられ反面嫉妬の反動で私は兄弟の中でも孤立しています。素行調査を日常的に行っている職場なので、兄弟にも私が毎日どのような気持ちで業務にあたっているかは話はしていません。退職したら、嫉妬の嵐は無くなるでしょうが、今度は非難の嵐が始まるでしょうー「世の中、そんなに甘いものでは無い」、「みんな耐えている」等々。

    「パワハラは本当につらく孤独な戦いです」-Middle-manさんのこの言葉に勇気を奮い起こしている読者は多い事でしょう。

    このブログが、Middle-manさんの現金収入増加に益々貢献していくことを応援しています。

    • 名前:middle-man 投稿日:2020/04/11(土) 23:43:58 ID:bc368ec92 返信

      夢子様
      いつもコメントありがとうございます。

      会社に所属しているうえでの「真綿で首を絞められているような息苦しさ」、すごく分かります。
      それに加えて、納得いかない人事評価を突きつけられたときなど、一気にモチベーションが下がりますよね。

      そんな時、「こんな安月給で働いてるのに、なんでここまで言われなきゃならないんだろう」と思っったり、「もうここでは働きたくない」って思っちゃいます。

      それにしても夢子さんはかなりのキャリアをお持ちとお見受けしました。
      きっとどこでも通用しそうで羨ましい限りです。いや、きっと一人でも十分にやって行けそうですね。

      私もいつか腹を括る日が来そうな予感がしています。
      そんな日に備えて、なるべく見にくくならない程度にブログ収益を向上させたいと思います。