離婚!離婚届のサインをもらうために帰省する無職40代男【真・転職回顧録-離婚編 6/9】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『離婚届け』

Image by Tumisuon Pixabay

離婚届。

これまで見てきたどんな書類よりもインパクトが大きい。

物理的な重さ以上にズシンとくる。

数日後にはこの書類を役所に提出する。そうすれば妻との縁が本当に切れることになる。

そもそも夫婦であるかどうかは、この書類の提出だけで決まるものだ。

たったそれだけのことに過ぎないし、自分の気持ちにも整理をつけたはずだが、5年も一緒に過ごしてきただけに、やはりどこか寂しいものがある。

そしてこの『離婚届』には、夫婦以外のほかに二名のサインが必要だ。

妻側は義父にサインしてもらっていた。となると、私も父からサインをもらわなければいけないだろう。

そのためには実家とは郵送でやり取りすればいいのだが、それではあまりにも無責任だし、これまでの経緯も説明しなければいけない。

ちゃんと顔を突き合わせて今回の件を説明するのは最低限の責任だと思っている。

そこで昨日、離婚届を持って半年ぶりくらいに帰省した。

スポンサーリンク

人生の中で最も気の重い帰省

お正月も明けたというのに、駅には大きな荷物を持った家族連れがチラホラ見かけられた。

これから帰省するのか、それとも東京に戻ってきたのか分からないが、その表情はどこか楽しそうだ。

その一方、私はこれから離婚届を持って帰省する。なんという対照的なワンシーン。

私と実家の関係性は、ハッキリ言って全くうまくいっていない。話をするたびに喧嘩ばかりしている。

両親としては、何をやっても中途半端に終わってしまう私に苛立ち、私としては、事あるごとに口出ししてくる親に苛立っているのがその原因だ。

Photo by Tomas Williams from Pexels

こんな私たち親子がうまくいかないのは当たり前だろう。

さらには、離婚かつ無職という強烈なマイナス要因が二つも加わるので、この先何をやっても私と実家の溝が埋まることはないのかもしれない。

それを思うと、これほど気の滅入る帰省はないが、私は重い足取りで家を出てやがて駅に着いた。

新幹線のホームで10分ほど待っていると新幹線が到着した。車内は比較的空いていたので窓際の席に座ることができた。

発車して長いトンネルに差し掛かると、窓には40代無職の冴えない私が映し出されていた。

そこには、怒っているようなそうでないような何とも言えない複雑な表情の私がいた。

この前、物事がうまく進めるためにはまず明るい雰囲気作りから…と考えていたばかりなのに(40代無職男の大晦日を参照)、無意識のうちにこんな表情になっている自分に愕然とした。

その瞬間、今回の帰省は明るく振舞おうと決めた。

実家に到着して

Image by max neskeon Pixabay

新幹線から在来線に乗り換え、東京を出発してから約4時間。やっと実家に到着した。

実家に着いた私は努めて明るく振舞った。

おそらく両親は、精神的に落ち込んでいる私を予想していたようだが、思いのほか普通にふるまっているのを見て少し安心したようだ。

そのおかげで離婚届へのサインの件はサラリと切り出すことができた。

事前に電話で伝えていたこともあるのだろうが、あっさりとサインと押印してくれた。

当初私は離婚届を見た母は泣き出してしまうんじゃないかと心配していたが、『これが離婚届けなのね。いい機会だからよく見ておくわ』などと言い出す始末。

父などは、早く再婚相手を探せという。この二人はある意味、私よりも切り替えが早い。

もしかしたら両親は、私と同様に明るい雰囲気作りをしてくれていたのかもしれない。

とにもかくにも、離婚のことや今後のことなどを話し、一刻も早い社会復帰を目指して頑張ることを伝え、その日は久しぶりに穏やかな実家での一日を過ごすことができた。

こんな風にごくごく普通に両親と話すことができたのは、結婚報告のために帰省して以来かもしれない。また、無理矢理にでも明るく振舞ったことも功を奏したのだろう。

あとは、私が再就職出来たさえすれば、元の親子関係に戻ることができるはずだ。

スポンサーリンク

兄との関係

今まであまり話に出てこなかったが私には兄がおり、医師として勤務している。

そして同じく医師を目指している姪と甥がおり、姪は今年受験だそうだ。現役合格できる可能性が高いらしい。とても優秀だ。

さらには3年後には甥も受験を控えている。

だが、受験に影響を与えないため、今の段階ではまだ私の離婚のことは話していない。受験が落ち着いたらすべてを伝えようと思う。

だからなんとしてもその時までには就職先を決めて、合格祝いのひとつもあげたいと考えている。

今の私にはこんなことも再就職のモチベーションにつながっている。

さて、数か月後の私はどうなっているのだろう。いや、どうにかしなければいけない。

今回の帰省は思いのほかプラスになった。

実家は相変わらず決して居心地のいい場所とは言えないが、確実にリフレッシュすることができた。

少なくとも両親は私のことを応援してくれている。今回はその気持ちを素直に受け止めることができた。

ところで、これもテレビの受け売りだが、アスリートに必要不可欠な要素はメンタルらしい。

将来を嘱望された才能ある選手とそうでない選手が二人いたとして、最終的には後者が生き残るケースが多い。

明暗を分けるのはメンタル。何度も挫折を経験しながらメンタルを養ってきた選手こそが大きく成長していくらしい。

トップアスリートと凡人の私を比較するのはおこがましいが、これは色んな人に共通することだと思う。

本音を言うと、「私はどの企業からも求められていないんじゃないか」「賞味期限が切れの人材だ」と思う時がある。

最近はそんな不安を無理矢理抑え込み、根拠のない期待で不安を上書きしているような毎日だ。

でも、ここを乗り切ればもう一皮むける。まだ絶対にいけるはずだ。

スポンサーリンク

 ◆真・転職回顧録-離婚編 7/9へ続く
次回:東京に舞い戻った40代無職男

東京に舞い戻った40代無職男【真・転職回顧録-離婚編 7/9】
帰省最終日の出来事 今回帰省したのは、前回記事のとおり、離婚届の証人欄にサインをもらうためだった。 おそらく父は、遅かれ早かれ、こうなることは避けられないと思っていたのだろう。...
スポンサーリンク
 ◆ カテゴリ別記事一覧 ◆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『離婚!離婚届のサインをもらうために帰省する無職40代男【真・転職回顧録-離婚編 6/9】』へのコメント

  1. 名前:イタリア人 投稿日:2019/01/15(火) 20:28:21 ID:658cf1a0f 返信

    匿名さんのすごく上からのコメントに腹が立ちますね。しゅんさん等も同じ気持ちなのではないでしょうか。

    そしてしばらくブログが更新されないことも心配です。何もなければ良いのですが。

    • 名前:middle-man 投稿日:2019/01/27(日) 20:37:37 ID:98132d99f 返信

      イタリア人様

      コメントありがとうございました。
      またしばらくブログ更新が途絶えていたため、ご心配おかけしました。

      諸々のことがようやく前進したため、またこまめに記事を書いていこうと思います。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  2. 名前:しゅん 投稿日:2019/01/11(金) 16:41:51 ID:cd1589d24 返信

    「ゆえに選ばなければあるんですよ」
    は?
    少しでも現実的に生きていくための可能性を上げるたいからこそみんな選ぶんですよ?
    それは個人の自尊心に根差したえり好みとは全く性質が異なる。
    名目上就職しているだけの状態はなんの意味がないんですよ。

    それと問題提起のレベルが大きすぎて独り歩きしている。滑稽なほど壮大。
    行き詰った人間の心理に視線を合わせていない。
    社会構造を読み解いて実際上の筆者の当面の問題の解決に繋がるか?
    そんなマクロな視点は単にピントがずれているだけでなんの参考にもならないと思う。

    自分は決して同じ立場に足を踏み入れないのに
    安全地帯から泥臭い堅実な(ありもしない)道なんて語るなよ。

    • 名前:匿名 投稿日:2019/01/11(金) 18:32:02 ID:da6c30af6 返信

      しゅん様

      「少しでも現実的に生きていくための可能性を上げたいから」確かにそれは重要なことです。しかし、そのために仕事を選び、厳選し、就職が決まらないのであれば本末転倒なのではないでしょうか?そのような状況にもかかわらず仕事を選び続けるというのは残念ですが、客観的に見て「個人の自尊心に根差したえり好み」と何ら変わりがありません。

      理想を追い求めるのもいいでしょうが、理想も現実との兼ね合いでその実現の程度が決されるものです。仕事を選ばないというのは業種を選ばないといった、そういった広い意味で述べたのであって、どんなに劣悪な仕事であってもとにかく就職しろというようなことを意味するのではありません。しかし、選ばなければ「仕事はあります」

      では、同じ立場に足を踏み入れた者が成功者になりその者の意見というのは参考になるでしょうか、彼らはかつてと同じ状況にある他者を救い上げるでしょうか、同じ立場に無いからこそ冷静に物事を捉えることができる。そういった側面があるのではないでしょうか?

      ありもしない泥臭い堅実な道を語っていません、厳しいですが現実味のある道を語っているのです。それこそ当面の問題解決についても、そしてその後についても。

      • 名前:しゅん 投稿日:2019/01/11(金) 19:29:24 ID:cd1589d24 返信

        まず、感情的になって非難したことについて詫びます。
        本意でない捉え方をしてしまったとも思います。

        ただ、業種の幅を広げるというのは実際上かえって成功率が減る作戦であるという事を強調したいのです。
        私もまたかなり転職を重ねてしまいました。しかし筆者程過酷な状況ではないため我が身のなんとましな方かとこのブログをみて恥じる気持ちになりました。
        だから「同じ目にあったこともないのに何がわかる!」という気持ちにかなりなりました。

        違う立場でしかわからないこともあるでしょう。
        しかしあなたはその泥臭い部分にまみれて生きてきましたか?
        「いい加減に現実を見たほうが良いのではないでしょうか?」…これは立場の優位から生じた放言も甚だしいのではないですか?
        この発言をするあなたの中に弱者に対するさもしい優越感は何一つないと言えますか?
        失礼なのと現実的なことは違います。
        同じ立場でしかわからないこともあるのです。
        経験したことのないわからないことなら、安易に言及すべきでない。少なくとも理解を示すべきだ。

        • 名前:匿名 投稿日:2019/01/11(金) 20:21:07 ID:da6c30af6 返信

          しゅん様

          私も、今の仕事に泥を啜り地を這い夢を捨て堅実な道を経てたどり着きました。そういう意味では共感できる部分があります。

          しかし、そんな私から見れば、いかに現実を受け入れ夢をあきらめたうえで、叶うべき未来を実現するのか。そのための道というのはいつも理想とはかけ離れ辛いものであるということを筆者に伝えたいと思ったのです。まずは職を得てそこからしか、再起は考えられないでしょう。

          私は私以外の苦しみを真の意味では知り得ません。しかし、否定しようと失礼だろうと状況を好転させるにはいつも現実を見て行動することが重要だと伝えたいのです。
          誰も救いもしませんし、そのための制度も蔑ろな社会であるからなおさらにです。

          優越感がないかと言えば少なくともないとは言えないでしょう。しかし、だからと言って間違ったことを言っているとは思いません。そして、甘い言葉や共感が状況を好転させるとも思いません。「業種の幅を広げるというのは実際上かえって成功率が減る」というのは、しゅん様からすれば一つの答えなのでしょうが、では、狭い視野のままで仕事を選び状況が変わるでしょうか?そうではないでしょう。

          筆者様が私の意見に耳を傾けるかはわかりませんが、現実をどうかみ砕くかが重要だということは、一つの真理です。

          同様の経験からしかわからないこともあるでしょう、しかし、だからこそ視野も狭くなる。本当に大切なことを見失い問題を解決できないということは往々にありますし、大局的なものの見方もできません。

          しゅん様も多くのものを捨て、夢をあきらめ現実との折り合いをつけて今があるのではないでしょうか?

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/01/07(月) 17:11:08 ID:ad5dfa2a4 返信

    夢を見るのはいいですが……

    アイデアもない、経験もない、能力もない。(特出したものは)

    いい加減に現実を見たほうが良いのではないでしょうか?
    景気もいつ悪くなるかわからないですし(そもそも、今現在は好景気です)
    今のままでは景気が傾けば本当に働く場所がなくなりますよ。

    今は選ばなければ仕事に就ける状況ですし、あまり理想ばかりを追い求めず現実を見た就職活動をされた方が結果として成功すると思います。

    今のままでは再婚なんてまずできません。明日を生きていくことも難しくなっていきます。私は筆者さんが悪いとは思いませんが、今の状況は社会が筆者さんのような存在を許容した結果だと考えています。経済界の動向を見ていても今後の状況は貧困層には向かい風になるばかりです。その中で生きていくには泥臭くても堅実な道を選ぶことじゃないでしょうか?

    年収1000万の人と結婚したいと普通の女性が婚活しても到底できないように。現実の自分の価値や今浪費される時間についてもシビアに目を向けるべきです。

    こだわりも夢ももはや捨てる段階だと思いますよ。
    勝者がいれば敗者がいる。筆者さんをみていると今の社会が進んでいった先の若者の将来を見るようです。

    • 名前:豚犬 投稿日:2019/01/08(火) 23:52:11 ID:27b1dddf5 返信

      今は本当に好景気なのでしょうか。

      匿名さんにとっては好景気なのかもしれませんが、
      多くの人にとって、特にロスジェネといわれる世代にはわかりかねます。

      求人数の増加は低賃金。労働人口の増加も60代以上が大半。
      つまり、老後に期待出来ない世代が働いているだけ。
      これのどこが好景気といえるのでしょうか。

      • 名前:匿名 投稿日:2019/01/09(水) 14:12:46 ID:a6f06e25c 返信

        従来の大企業は企業構造を変化させながら成長し続けています。取り残されているのは企業体力のない零細中小企業です。そのような企業ですら本来不況であれば廃業するところを、現在は好景気故に生き残っています。故に仕事はあるんですよ、選ばなければ。

        また、ベンチャー企業の成長が目覚ましいのも好景気ゆえです。豚犬様の世界はある意味従来の労使関係をイメージされているでしょうが、今成長しているベンチャー企業はこれまでの日本の考えとは異なる独自の切り口で成功を収めています。あるいみ挑戦です。そのような挑戦が実を結び成功を収める土壌は好景気に特徴的なものです。

        要はです。今までの普通の企業に勤めて普通に働いて給料をもらい定年まで働くといった場所では進歩はなく、新しいニーズや新しい業態に適応した者が大きな利益を得ているのが今現在です。嘗ての高度経済成長期の好景気はある意味皆が就く仕事が上手く世界の流れに乗ってその利益を得ることができましたが、現在はその流れに乗ることのできる新しい環境に身を置けるもののみが好景気を実感することができます。

        当然そこには大きなリスクが伴いますが、成功したリターンも大きいという世界に日本はなりつつあるのです。私は今挑戦し成り上がろうとする者にとっては最高の状態だと思っています。当然挑戦しないのであれば堅実な道を模索することも重要なのですが、そこをおろそかにしている人が多いと感じます。

        私はある意味実力主義になりつつある日本の中でそれを押し進める前にまずは、敗れた人々をどのように救い上げるかということを考えるべきだと思いますが、世の中は殆どその問題について議論せず、勝者にばかり目を向けます。その結果生まれたのがこのブログの筆者のような存在です。しかし、現状は救いの手がないというのが事実なので堅実な道として好景気のうちに仕事を選ばず就職したほうがよいというのです。まずは、状況を安定させないと成功しようにもどうしようもないのですから。

        「老後に期待できない世代」の中にも様々いるでしょう、しかしその多くが将来の見通しが甘かったというのが実情でしょう。事実十分なたくわえのある60代以上もいるのですから。当然本人の責めに帰すべき理由のない場合もあるとは思いますが。

        賃金の低下を許容したのは政治に無関心であった我々国民の責任です。雇用の流動化や賃金の低下が予測される派遣を認めたりしたのは我々自身なのですから。
        経済の成長をお題目に現在の歪な労働市場を認めたのは我々なのです。

        残念ですが持つものと持たざる者がいるのは当然で(ここまではいいとしても)持たざる者がどんなに苦しかろうと、持つものが利益を享受できればそれでいいというのが世論の現状です。(ロスジェネというのも見捨てられた存在なのでしょう)

        これから先、弱者を救い上げることのできる社会が来ることを祈ります。
        ただ、今のままでは格差は開き敗者は見捨てられるのみとされる社会が来るでしょう。

        • 名前:middle-man 投稿日:2019/01/27(日) 20:10:15 ID:98132d99f 返信

          匿名様

          コメントありがとうございます。

          「今のままでは格差は開き敗者は見捨てられる」、「弱者を救い上げることのできる社会が来ることを祈ります」とのコメントはまさに同感です。
          私はそういった社会になったとしても、なんとか生き抜いていくだけの力をつけていきたいと思います。

          もう40代だからと諦めたのではあまりに面白くありません。まだまだいけるぞという姿を見せていきたいと思います。

    • 名前:middle-man 投稿日:2019/01/27(日) 20:00:25 ID:98132d99f 返信

      匿名様

      コメントありがとうございます。
      現実を見つめた就職活動はとても大事だと思います。

      私もその点を見つめて活動しているところです。
      高望みして大企業を志望してるわけでもなく、今の自分の力量に応じた企業や職種を中心に応募しています。

      ただ、この先数十年も働くことを考えると、ブレない軸は絶対に必要だと考えています(人によってはそれを「こだわり」と呼ぶかもしれません)。
      私はそれを大事にしながら活動していくつもりです。